発汗恐怖症でお悩みの方へ

人と比べてよく汗をかくが、電車の中や職場などで汗をかいている自分を見て、他人がどう思っているのか不安になるという悩みを抱えた人がおられます。
このことがストレスになっているという人や人付き合いで自信が持てなくなっているというケースもあり、悩みはただ汗が出るということのみに留まりません。

汗が出やすいというのは体質的な要因もありますが、汗が出るということで周囲からどう思われているのか気になり、そのストレスが余計発汗を促すという発汗恐怖症という悩みを抱えた方がおられます。
この記事は、発汗恐怖症とは何かということ、発汗恐怖症のカウンセリングについて説明しています。


発汗がストレスになり、ストレスが発汗を促すという悪循環

汗が出はじめると、汗が止まらない状態を他人にどう思われているのか気になってストレスが生じ、そのストレスが発汗を促すので余計に汗がよく出るようになるという悪循環に悩まされるということが起こります。

このような悪循環で、人と接することにストレスが掛かったり、外出するなどの生活に制限が生じている状態を発汗恐怖症といいます。

発汗恐怖症の人は、体質だけでなく、心理的に自律神経を刺激しやすい傾向を持っている場合があるので、ストレスへの対処、心理状態のコントロールができる術を身に付けることが悩みの解決のために必要になります。

発汗恐怖症も対人恐怖症の一種

発汗恐怖症の人は、汗をかいている自分が他人にどう思われているのか気にしやすく汗をかくことが不潔で、汗をかきやすい自分は不潔だと思われているのではないかと考えやすいのですが、汗をかいていること自体に恐怖をしているのではなく、汗をかいている自分が他者から悪い評価を受けることを怖がっています。

そのため、かなり汗かきな人でも、そのことを他人からどう思われるか気にならない人は発汗恐怖症ではありません。
発汗恐怖症は、汗をよくかくという体質や体調としての問題ではなく、汗が出ることをどのように感じているかという心の問題であるため、カウンセリングを受けることを選択する人もいるのです。

発汗恐怖症を克服するカウンセリング

発汗恐怖症の方からは、昔から汗かきだったけど、大人になってから気になるようになったという方やストレスが増加する出来事をきっかけに汗が出過ぎるようになったという内容の相談が多いです。

汗が出るということ自体は、身体のメカニズム的に正常なのですが、汗をかくことを気にしてストレスが増加している時、何かの出来事によってストレスを抱え続けている時などは、ストレスの影響で発汗量が増えることもあります。

カウンセリングでは、話を聴きながらその人の悩みに合わせたアプローチを行っていきます。
ストレスが改善されることで悩みが解消する人もいれば、自律神経のコントロール方法を身に付けた方が良い人もおられるので、まずは発汗についてどのようなお悩みを持っておられるのか教えて下さい。

ストレスが発汗量を上げてしまう理由

ストレスが蓄積していたり、常時ストレスを受ける環境にいると交感神経の働きが強くなって汗が出やすくなってしまいます。
交感神経は、激しい運動時や恐怖や危機を感じる時、イライラしている時などにも高まる神経です。
上記のいずれにしても、汗が良く出る状態です。
汗をかくことは体温調整のために必要なことですが、ストレスで交感神経の働きが乱れてしまうと必要以上の汗をかいてしまうようになるのです。

そのため、汗はストレスを緩和することによって収まることもあり、実際にストレスが生じる出来事があってから異常なほどに汗をかくようになった人、ストレスが軽減されたことによってその日から汗の量が気にならなくなった事例があります。

カウンセリングの中で行う呼吸法指導

カウンセリングの中では、発汗恐怖症の方に自律神経のコントロール方法を身につけて頂くために呼吸法をお伝えしています。

その理由は、自律神経の働きを落ち着ける効果が呼吸法にはあるので、焦ったり、驚いたりした時に汗が出てきても、呼吸を落ち着けると少しずつ汗がひいていくのを感じることができることもあります。
自律神経のコントロール方法を知っているという安心感も発汗を抑えてくれる要因になります。

また発汗恐怖症の中には、何らかのストレスが原因となり、急にたくさん汗をかくようになったという方もおられます。
そのような方は、カウンセリングで原因となった出来事について話しをして頂くことで発汗の度合いが落ち着いていくことがあります。

今、汗が出るということについて悩んでおられるなら、一度カウンセラーに相談してみませんか。
心と体の働きは密接に関係しているので、カウンセリングを通じて心を落ち着ける方法を身につけることから始めて頂ければと思います。