カウンセラー募集中
AXIAで一緒に活動していただけるカウンセラーを募集しています。
大阪でカウンセラーとして働きたいという方は、募集要項をしっかりとご確認下さい。
契約は、弊社とカウンセラー資格と技能を有した方との専属の業務委託契約という
形を取らせていただきます。
そのため、資格を有していない方の募集はお断りさせていただきます。
またスクールカウンセラーなど、外部の仕事との掛け持ちで弊社で働いて頂くという
形でも構いません。
カウンセラー資格を持っていても実務経験がないという方は、しっかりと指導をさせて
頂きますのでご安心下さい。
豊富な経験を積めるカウンセリングルーム
カウンセリングオフィスAXIAは、毎月平均で25件ほどの新規の申込があり、
月間の平均臨床数は150件を超えます。(カウンセラー3名時)
相談内容も多岐にわたるので研修の面でも、相談内容の面でも豊富な経験を積むこと
のできるカウンセリングルームです。
カウンセラーとして実績を積みたい、5年後、10年後に向けて手応えのある実績を
積んでいきたいという方には望ましい職場ではないかと思います。
審査と契約について
パートナー契約を結ぶかどうかの審査は、面接と論文によって行います。
審査は、どんな資格を持っているかよりもどんな人生観やどんな視点を持っている人か、
カウンセラーという仕事をどんな風に考えているかということを重視してみています。
弊社は、過去に通算で6名のカウンセラーが在籍していたので、どんなカウンセラーが
良いカウンセリングを行うことができるかという目安があります。
1つ言えることは、カウンセラーには自立した大人であり、自立した職業人であること
を求めています。
契約に関しては、業務委託契約という性質上、双方が納得の上で締結することが必要と
考えておりますので、契約書を交わすまでに遠慮なくご要望を言っていただければと
思います。
カウンセラー募集要項
募集人数 | 1名 女性 25~35歳 (心理系の大学、専門学校を卒業した方は、25歳以下でもご応募を受け付けます。) 年齢が募集対象外の方で面接を希望の方は一度お電話下さい。 |
審査方法 | 1次 面接 合格者のみ通知 2次へ 2次 面接 合格者のみ通知 3次へ 3次 面接 論文 2種 800字(テーマを指定します) |
契約の形態 | 当事務所との専属カウンセラー契約 フルコミッション(完全歩合制) 経験と業務の質の向上により歩合の変動あり |
酬報 | 報酬は、カウンセリング、セミナ―などの業務の売り上げの50% 経験、技術の向上、勤務態度等により、歩合の率は最大60%まで上がります。 ■月に50件のカウンセリングを行った場合 50件×8,000円×50%=200000円 ※努力次第で、月間で80件程度は予約を受けることが可能です。 ※基本のカウンセリング料金は、資格や過去の実績によって決定します。 カウンセラーとして専属契約になっても完全歩合制ですので、軌道に乗るまで他の仕事、 学業の合間に活動していただいても構いません。 ある程度軌道に乗ってからもダブルワークのような形を取って頂くことも可能です。 当事務所のカウンセラーの平均月収は40万円前後です。 一番活躍しているカウンセラーの月収は多い月で70万前後です。 ただ、当事務所はまだまだ発展途上中ですので、上記の目安はあくまで今現在の ものだとお考え下さい。 |
業務内容 | ・ カウンセリングに訪れるクライエントに対する心理カウンセリング ・電話相談、電話カウンセリング ・メール相談 ・セミナーの計画、実施、補佐 ・執筆、取材対応 ・カウンセリングに伴う事務 ・その他雑務 |
勤務地 | カウンセリングオフィスAXIA 〒530-0041 大阪市北区天神橋2-3-10 サンハイム南森町405 |
勤務時間 | 午前10時~午後8時 不定休 勤務時間、休日に関しては要相談 |
条件 | 【応募条件】 ・カウンセラー資格を有している方(臨床心理士、公認心理師も含む) ・大阪市内の幣社にて選考を受けることのできる方 ・教育分析を受けたことがある方 (教育分析を受けた経験のない方は、契約後に受けていただくことになります) 【経験・スキル】 ・カウンセラーとしての臨床経験があれば望ましい ・エクセル、ワードで簡単な文書や表を作成可能 ・ホームページのHTML、CSSが理解でき、作成できると望ましい (できなくてもいいです) 【人物像】 ・最低限のビジネスマナーを身に付けていらっしゃる方 ・成長したいという欲求が強く、努力を惜しまない方 ・自立心が高く、進んで業務を行なえる方 |
勤務開始 | 現在、別のお仕事をされているという方は、そちらを辞めるタイミングも考慮させて いただきます。 面接時にご相談下さい。 |
代表より | 幣事務所では、悩みの相談とその先の成長をサポートすることができ、人生の 悩みに向き合っていく術をクライエントに身につけていただけるカウンセリング を目指しています。 また、クライエントにとってカウンセラーは大切なことを話せて自分と向き合う時 の対話者としての存在であり、それを目指して研鑽できる方と一緒にお仕事が できればと思っております。 雇用というより、専属カウンセラーとしての業務委託という形を取らせていただき ますが、幣事務所の名前のもと仕事をしていくということを自覚し、行動していただ くことが重要となります。上記のことを踏まえて募集のお申し込みをして頂けると 幸いです。 |
カウンセラー志望者への説明会
正式な面接を受ける前に、事務所について、仕事についてなどの詳しい説明を聴きたい
という方は、その時間もお取りしますので、お電話の際にお伝え下さい。
カウンセラーとして仕事はしたいけど、パートナー契約となると収入的に不安だ。
どのような働き方になるのか、どのようなことを求められるのか具体的に知りたい
という方は、一度お電話にてご連絡下さい。
弊社に来ていただければ説明の時間を設けますので、お電話にて日程調整をさせて
頂きたいと思います。
TEL 06-6809-3998
・カウンセリングとは何か ・カウンセリングの経過 ・カウンセリングのルール ・悩みを解決する3つの効果 ・カウンセリングの副作用 ・病院とは何が違うのか ・カウンセリングの卒業 ・良いカウンセラーとは ・無料カウンセリングは危険 ・アプローチ方法の違い ・安全性と専門性 ・カウンセリングへの依存 ・カウンセリングが辛い ・大阪のカウンセリング事情 ・カウンセリングの社会的評価 |