性犯罪をする人は女性を尊重していない

カウンセリングで性犯罪加害者の話を聴いていると改善すべき点は行動だけでなく、性犯罪加害者が持っている女性に対する認知だと感じます。

女性蔑視と言って、女性に対する嫌悪、女性への憎しみなどを含んだ心理が性犯罪加害者の中には見受けられます。
女性蔑視は、英語でミソジニーと言われています。

女性蔑視が強い人の特徴

女性蔑視という心理が強い人は以下のような特徴を持っています。

女性蔑視が強い人が持つ5つの特徴
  • 根拠なく男性よりも女性の方が劣っていると思っている
  • 女性に向けて女性が嫌がる、不快に感じる発言をする
  • 女性に対して偉そうな態度、失礼な態度をとる
  • 女性の気持ちや事情を理解しようとしない
  • 女性の活躍を否定したり、妬んだりする

女性蔑視が強い人は、恋愛や夫婦関係、仕事の中でも上記のような特徴が感じられる言動をしていることがあります。

性犯罪加害者の場合なら、上記のような特徴が改善されない人は再犯をする可能性が高く、実際にカウンセリングを行ってきた人の中で自己判断でカウン
セリングを中断した後に再犯をしている人には、上記のような特徴を改善することの重要性を伝えても変わらなかったというケースがあります。

女性蔑視の減点

女性蔑視という心理は、どんな環境で成長してきたかということが影響していると考えられます。

例えば、日本国民全体を考えても、大正時代くらいに生まれた男性と平成になってから生まれた男性では、女性に対する認識が違います。
そして時代背景以上に影響が大きい環境的要因は、生まれ育った家庭です。

父親が母親のことを大切にしていなかった、母親に対して不満や嫌悪を感じることが多かったというような家庭で育った男性は、母親という存在を通じて
女性に対する認知が歪んでいることが多いと言えます。

性犯罪加害者の中にも上記のような家庭環境が当てはまる人は少なくありません。

カウンセリングで女性蔑視の改善を目指す

性犯罪加害者のカウンセリングでは、女性蔑視という心理が改善されることを目指して話を進めていきます。
いくら再犯をしないように生活していても、根底に女性蔑視があると再犯の可能性が高まってしまうので、その特徴を指摘しながら改善の必要性を伝える
ようにしています。

中には、中高生くらいから、または成人してから、自分の中に存在する女性に対する嫌悪、憎しみ、不適切な価値観に気づいていて、どうにかしたいと思いながら生活をしていたが改善できないまま、性犯罪をするようになっていったという人もおられます。

自分だけの力で幼少期から根付いた心理的特徴を改善することは難しいので、カウンセリングでは、カウンセラーがサポートをしながら女性蔑視を改めて
いくように話を進めていきます。

性犯罪を二度としないためにカウンセリングを受けておられる方は、女性蔑視という心理の改善は、性犯罪抑止という上でとても大切な過程だということを理解して頂き、カウンセリングの中で自分の中にある女性蔑視と向き合って
欲しいと思います。