カウンセラーの口コミや評判は参考になるのか

悩みを抱えていて、カウンセラーは悩みを聴いてくれるそうなので一度相談してみようと考えてはみるものの、カウンセリングを受けたことはなく不安でなのでカウンセリングについての口コミやカウンセリングルームの評判をネットで探している方は多いようです。
しかし、いくら調べても良いカウンセリングルームの情報というのは見つけるのが難しいと思います。

カウンセリングは口コミが起こりにくい

良いカウンセリングルームを探すことが難しい理由は、カウンセリングに通っている方で順調に改善している方、その経過やカウンセリングのことをブログやその他SNSで配信することは少ないからです。
もちろん、カウンセラーも守秘義務があるので、具体的なカウンセリングの内容を公開することはありません。

そのため、どこにいいカウンセラーがいるのかを知ることは難しいし、カウンセリングでは悩みを相談できるものだと知っていても、カウンセリングがどういうものなのか十分に認知されておらず、利用することに不安を感じる人も多いのです。

この記事では、少しカウンセリングを受けようか検討されている方に向けて、カウンセリングの現実について少し書いておこうかと思います。

人気のあるカウンセラーの実力

人気のあるカウンセラーの条件は何かと考えた時、私は認知度が高いということも相談に来てもらうという点においては重要だと思いますが、本当の人気とは一度相談に来た人が、また相談したいと思ってもらえる実力によって成り立っていることが大切だと思っています。

その上で、相談に来てくれた人が安心と安全を感じてカウンセリングを継続できる人柄を持っていること、環境作りをしていることが必要とされるカウンセラーには欠かせない要素だと思います。

上記のような観点から人気のあるカウンセラーを見つけるための視点について、私の見解を説明します。

話を聴きいてくれて悩みをしっかりと理解してくれる

人気のあるカウンセラーは、傾聴能力が高いため話やすいということ、話を聴いてもらうことで悩みが解決に向かっていると感じられるので、継続してカウンセリングを受ける人が多いと言えます。

人気のあるカウンセラーは実力もあります。
話を聴くことで心理的なアドバイスが必要なのか、行動を変えたり、実行することを促した方がいいのか、病院で薬をもらった方がいいのか、生活習慣を改善した方がいいのかなどを見極める知識と経験があるのです。
さらに、話をよく聴いていると、このクライエントにはどのタイミングでどのような言い方でアドバイスすると効果的かも見えてきます。

世の中には、話もろくに聴かずに授業のようなことを始めたり、自分の話ばかりをするようなカウンセラーもいます。
もし、今通っているカウンセラーが話をしっかり聴いてくれないという不満があるのであれば、少し予約を取るのが難しいカウンセラーに変えてみると良いかもしれません。

専門的な知識を分かりやすいアドバイスに変えて教えてくれる

有能なカウンセラーほど、心理の知識だけでなく、精神医学、脳科学、性格学、さらに栄養学や薬学の知識なども持っていて、話を聴いた上でクライエントに必要なアドバイスを提供しています。
クライエントに常に良いカウンセリングを提供したいと思っているカウンセラーは、当然勉強も怠らないのでアドバイスの質が高いといえます。

アドバイスは、知識として学ぶだけでなく、知識を得ることがクライエントの行動を変えることが理想的で、そんな風に知識を提供できるカウンセラーは
実力があり人気が高いと言えます。

専門知識が乏しいカウンセラーは、誰にでもできるようなアドバイスをしたり、言っていることが安易なものに感じられます。
世の中には精神医学や脳科学、ストレスと脳や性格の関係、人間関係の悩みの背景にある心理などに関して無知なカウンセラーもいます。

適切なカウンセリングの通い方を提案してくれる

有能なカウンセラーは、当然ある程度忙しくしています。
予約が簡単に取れないカウンセラーも世の中には少なからずいます。
しかし、そんなカウンセラーは、一人のクライエントを無理やり長く通わせようとはしません。
クライエントの金銭面、時間の負担を考えて適切なカウンセリングの通い方を提案してくれます。
もちろん、相談内容や程度によって改善までに数年かかることもありますが、早く解決する悩みは自然とカウンセリングを終えていただけるように配慮しています。

クライエントの都合を考慮せず、闇雲に頻繁に通うことを強要したり、回数券を売ろうとしてくるカウンセラーもいるので気を付けて下さい。

ホームページにお客様の声を載せていない

守秘義務の観点から、良いカウンセラーはクライエントの声などを掲載していないことも多いのも、カウンセリングの情報が少ない原因かもしれません。
良いカウンセラーはクライエントの情報を徹底して守ろうとします。
それにお客様の声を載せるよりも、専門的で有益な知識を掲載することの方が重要であることを知っています。

カウンセラーを選ぶ判断基準を持つことが大切

カウンセリングに限ったことではありませんが、世の中のどんなサービスも信頼して利用できるものもあれば、そうでないものもあります。
カウンセリングは、世の中で利用している人が増えているとは言え、利用したいと思った時に十分な情報がないのが現状です。

そのため、1度は良くないサービスを受けることになることもあるかもしれませんが、その時に良くないと判断できる基準を持っていることが大切だと思います。
早い段階でこのカウンセラーのカウンセリングは受けないという判断ができれば、再度カウンセラーを探すことができるので、このページに書いてあることを参考にして頂ければと思います。

カウンセリングルームの選び方

カウンセリングは口コミが少ないため、ネット検索で探している方が多いと思うので、選び方についてお伝えしたいと思います。

@カウンセリング 地名 相談内容 で検索

カウンセリングルームを探す時は、上記の組み合わせで検索をしてみて下さい。
カウンセリングと地名だけだと多くのカウンセリングルームがヒットしてしまうので、自分が相談したいことに対応しているところだけがヒットするようにした方が選び
やすいでしょう。

A文章から知識や方針を確認する

ホームページを見て、そこに書かれている文章からカウンセラーの持っている知識やを確認して下さい。
相談したいことについて、有益な知識が掛かれているのなら豊富な知識を持っている可能性があります。

また、どのような考え方や方法でカウンセリングをしているのかもホームページから確認できることが多いです。
ホームページに書かれている内容に共感できる部分が多ければ、話をしやすい、助言を受け入れやすいということにもつながるので参考にしてみて下さい。

カウンセラーによっては、本を出版した実績のある人もいます。
どんな本を出しているかという点もカウンセラーがどんな知識を持っているのか、どんなカウンセリングに力を入れているのかという参考になると思います。

Bカウンセラーの実績を確認する

ホームページにはカウンセラーの実績が書かれていることも多いです。
どんな相談内容に多く対応してきたのか、自分が相談したい内容のカウンセリングを行っているのかなどが実績から確認できると思います。

またカウンセラーは、カウンセリング以外に講演活動や企業研修などを行っている人もいるので、カウンセリング以外の実績にも注目して下さい。
たくさんの種類の活動をしているから良いカウンセラーだというわけではないですが、カウンセラーの活動内容も自分が相談したい内容に対応できるかどうかの目安になると思います。

Cカウンセラーのプロフィールを確認する

ホームページにはカウンセラーのプロフィールが掲載されていると思います。
資格や年齢、対応している相談内容、出身大学、その他さまざまな情報が掲載されていると思います。
カウンセラーを選ぶ際は、プロフィールに書かれている情報は限りがあるので、ホームページに書かれているさまざまな文章や実績などを参考にして、補足としてプロフィールを確認して頂ければ良いかと思います。

D写真からカウンセラーの雰囲気を確認する

ホームページに掲載してある写真からは、カウンセラーの雰囲気が確認できると思います。
人柄まで判断することは難しいですが、雰囲気だけでも判断材料になるでしょう。

写真を掲載していないカウンセラーもいますが、人の悩みを聴く仕事なので、自分の顔くらいしっかりと出した方がいいと思います。
写真を掲載していないカウンセラーの質が悪いと言いきれませんが、掲載している方が選ぶ人に対して丁寧だし、カウンセリングを受ける人のことを考えてくれていると思います。


良いカウンセラーを選ぶためのアドバイス

カウンセリングの体験談を掲載しない理由

最後に私達がカウンセリングの体験談、クライエントの声を掲載しない理由についてお伝えしたいと思います。
一種の口コミとしてクライエントの体験談は参考になるかもしれませんが、守秘義務の観点からお客様自身に体験を公開してもらうようなことはしないというのが弊社が大切にしている方針です。
下記には、その方針の背景にある理由を詳しく説明しています。

理由1 自作自演が可能

そもそもお客様の声、クライエント様の声というのは、カウンセリングを受けようか検討されている方が、本当にサービスの利用者の声か判断できないものだと思います。
私が何かのサービスを利用する場合でも、お客様の声を鵜呑みにすることはできないと思ってしまうので、自社のサイトでも掲載する意味を感じていません。

それに『お客様の声を作成します』というサービスを行っている会社もあって、実際にお客様の生の声ではなく、コピーライターが作り上げた内容を掲載している可能性もあるのです。

そんな情報をもとにカウンセリングを受ける決断をさせられるのは間違っていると考えていて、サイト内の作り上げた情報を掲載しないことにしております。

理由2 クライエント様の情報を守るため

カウンセリングに来られている方は他人の気持ちに配慮できる方が多いです。
そのため、カウンセラーがクライエントの声として掲載したいということでカウンセリングを受けて感じたことを書いて下さいとお願いすることで、了承
して下さる方もおられると思います。

しかし、そうなるとカウンセラーに気をつかって『できるだけ良いように書かなければ』と思ってしまい、本当にカウンセリングで感じたことを大げさに書く、隠して書くということになりかねません。

カウンセリングで悩みを話すということは、クライエントの悩みの解決、成長のための重要な体験ですので、心の中で大切にして、自分自身の人生に生かして頂くべきものであり、カウンセラーの集客のために誰かに知られていいものではないと考えています。

カウンセリングでは、悩みが改善するまでに徐々に良くなっていくということばかりではありません。
自分の心と向き合うことになるので、改善のためには自分と向き合い、現実を受け入れていくという心理過程もあるので、決して楽なものではないのです。
そのため、カウンセラーの集客のために自分のカウンセリング体験を書こうとすることで、体験で得た事実が美化されてしまうことは良くないのです。
自分の気持ちを偽る記事を書かせてしまい、悩みの解決に支障がでてしまうようではプロとして失格だと考えています。

カウンセリングの体験談は参考になるのか

上記のように、私のカウンセリングにおけるお客様の声に対して明確な方針がある人もいますが、強い方針がないという場合もあります。

そのため、本当にカウンセラー選びの参考となる情報を載せようと考えて、カウンセリングを受けようか検討中の方に向け、良かれと思ってクライエント
から感想をもらい、それを掲載されている場合あるかもしれません。

そのため、カウンセリングルームのホームページに掲載してあるクライエントの声は、まったく参考にならない、読むべきではないとは言いませんが、参考にするのであれば、クライエントがカウンセラーのことを褒めちぎっている感想ではなく、クライエントがカウンセリングを受けた体験、その上で生まれた変化など自分の感覚で捉えたことを書いてあるものがいいのではないかと思います。

今からカウンセリングを受けてみようと思われる方は、ここに書いてあることを参考にしてカウンセラーを選んでいただければと思います。


クライエント様の声は掲載できませんが、実績を整理して掲載しているページがあるので、カウンセリングを検討中の方はそちらを参考にして下さい。

カウンセリングの実績一覧