性犯罪をしないための意識づけを支援
カウンセリングオフィスAXIAでは、性犯罪を止め続けるために必要な意識づけを行うための『性犯罪を抑止するためのWEBプログラム』を提供しています。
性犯罪をしないために必要な考え方はもちろん、具体的な行動のアドバイスを月に1回のメールで配信しています。
何度も再犯を繰り返していて、このままではダメだと思っている方、再犯をしないと思っているが不安もあるという方、性犯罪をしないために定期的に気を引き締める必要性を感じている方、家族が性犯罪をしてサポートをする自分も知識を持っておきたいという方に活用して頂きたいプログラムです。
『もう再犯はしない』という安心が危ない
私達は、2010年頃から本格的に性犯罪の抑止を支援するカウンセリングに力を入れてきましたが、多くの性犯罪加害者の再犯抑止のサポートをしてきた中で、再犯を行ってしまう人の傾向が見えてきました。
- 反省も後悔もしているのでもう再犯はしないと思っている人
- 数回カウンセリングを受けたのでもう大丈夫だと思っている人
- 最近、衝動が出てこないので再犯はしないと思っている人
- 性犯罪となる行為のアダルトビデオを見続けている人
- 安易な思考、嘘をつく、非を認めないという特徴がある人
上記のような特徴がある方は、再犯のリスクがあります。
カウンセリングを受けたことがあったとしても、上記のような傾向が残っていれば、再犯のリスクは高いと言えます。
再犯をしないための意識づけとは
再犯をしてしまう心理的な特徴は、概ね『否認の心理』と言われるものです。
自分が抱えているリスクを認めない、自分の衝動や感情、ストレスがあることなどを認めないというような心理が否認の心理です。
性犯罪を抑止するためのメールでは、否認の心理を改めるための情報をお伝えします。
性犯罪のこと、性犯罪を改善するということについて必要な情報は、しっかりと理解して受け入れれば否認の心理を小さくしていくことにつながります。
WEBプログラムを活用して頂きたい方
以下の項目に該当する方に『性犯罪を抑止するためのWEBプログラム』を活用して頂きたいと考えております。
- カウンセリングを受けている方
- カウンセリングを卒業または中断した方
- 性犯罪を止めるために情報を探してい方
※カウンセリングオフィスAXIAでカウンセリングを受けていない方も登録して頂くことは可能です。
カウンセリングを受けている方
現在カウンセリングを受けておられる方も、併用して頂くことで性犯罪を抑止する意識はより高まります。
さらにカウンセリングの中で得られる情報の予習や復習にもなります。
カウンセリングを卒業した方
しっかりとカウンセリングを継続して卒業した方、カウンセリングを中断している方には、ぜひ活用して頂きたいと考えています。
カウンセリングを卒業した方はごく稀に、カウンセリングを中断した方は年に数人ほど再犯をしてしまったという報告があります。
カウンセリングから離れることで、“性犯罪の再犯リスクが高い人”に該当する傾向が現われてくる人もいて、それが再犯につながっているようです。
カウンセリングを受けていなくても再犯を抑止し続けられるようにプログラムを活用して下さい。
性犯罪を止めるために情報を探している方
性犯罪で逮捕された後、ダメだと思いつつ性犯罪を続けている方にとっても必要な情報を配信しています。
『性犯罪を止めたい』という思いが強くても、思いだけでは再犯につながるリスクが軽減されないのが性犯罪を含めた性依存症の怖いところです。
まだカウンセリングを受ける前の方にも、性犯罪のメカニズムを知り、改善の必要性を理解して頂くための情報をお伝えしていきます。
【メール配信】
メールの定期配信は西橋康介が主となって行い、不定期の配信は西橋、衣川が行います。
性犯罪に関する主なコンテンツ