働く前に身につけたいストレス耐性 公開日:2019年10月28日 衣川竜也のブログ 社会人1年目の挫折 就職活動を経て、希望した企業、やっとの思いで内定をもらった企業で働きだした のも束の間、職場のストレスに心が疲弊して会社に行けなくなる、会社を辞めて 働くことが怖くなってしまう人がいます。 人がストレ […] 続きを読む
燃え尽き症候群から抜け出すためのカウンセリング 更新日:2020年11月16日 公開日:2019年9月1日 相談事例紹介 燃え尽き症候群とは 燃え尽き症候群は、別名バーンアウトとも言われている状態で、極限のストレス 環境を体験し、その影響で感情が上手く働かなくなってしまうことを言います。 燃え尽き症候群になりやすいのは、仕事やスポーツなどで […] 続きを読む
カウンセリングにおけるアドバイスは技術である 更新日:2020年5月26日 公開日:2019年4月26日 心理療法と技術 カウンセラーになりたくて、大学やカウンセリングスクールでカウンセリングを学んだ 人の中には、アドバイスをすることは良くないという認識を持ってる人がいます。 または、アドバイスとは何かということを具体的に理解していない人が […] 続きを読む
教員のための悩み相談、カウンセリング 更新日:2020年11月17日 公開日:2019年3月17日 相談事例紹介 学校の先生が悩みを相談できる場所 大阪のカウンセリングオフィスAXIAでは、学校の先生からの相談にもお応え します。 小学校から大学まで、さまざまな環境で働いておられる先生方の悩みを聴いてきた 実績があります。 学校は、 […] 続きを読む
自律神経失調症とカウンセリング 更新日:2020年11月17日 公開日:2019年3月15日 相談事例紹介 病院で原因はストレスだと言われた方へ 自律神経の働きが乱れると、いろんな症状が出てしまうので病院に行く方がおられ ますが、お医者さんは原因がわからない時や病名が付けにくい時に、自律神経失調症 という言葉を都合よく使ってし […] 続きを読む
不安感、孤独感、焦燥感が続いているという悩み 更新日:2020年5月4日 公開日:2019年3月15日 相談事例紹介 原因がわからない不安感、孤独感、焦燥感がある 時折感じる不安感、孤独感、焦燥感など、漠然とした心の悩みというのは確かに あって、それに悩まされている人も少なくないと思います。 漠然とした悩みが、自身の生活に一度に大きく影 […] 続きを読む
カウンセラーがおすすめする疲れた心の癒し方 更新日:2020年10月7日 公開日:2019年3月14日 心理療法と技術 カウンセラーは、ストレスによって心がどうなるのかということやストレスから 心を癒すにはどうすればいいか、ストレスに負けにくい人の特徴とは何かを知って いなければなりません。 ここで紹介している心を癒すための知識は、カウン […] 続きを読む
ストレスケアと休日の過ごし方 更新日:2020年5月26日 公開日:2019年3月14日 心理療法と技術 心の健康を保つカウンセラーの知識 カウンセラーは、心の健康状態が悪くなっている人の相談を受けることが多い仕事 です。 心の病だけでなく、ストレスによる不調や行動の異常などの悩みを抱えた方が改善 していく過程で、実生活の中 […] 続きを読む
心の病の原因とカウンセリングのアプローチ 更新日:2020年10月2日 公開日:2019年3月10日 カウンセリング 心の病、心の悩みの3つの原因 心の病、悩みの原因は大きく分けると、3つに分けることができます。 その3つとは、『脳のストレス耐性』、『幼少期の体験』、『現在の環境』です。 これらのいずれか、もしくは複数が原因となり、心の […] 続きを読む
サザエさん症候群 ~日曜日の夕方が辛い~ 更新日:2020年10月4日 公開日:2019年2月24日 相談事例紹介 会社に行きたくないという悩み 日曜日の夕方、サザエさんが始まる時間帯になると月曜日に仕事に行くことを考えて 憂鬱な気持ちにになる状態のことをサザエさん症候群と言います。 倦怠感を感じる、体調不良になる人もいるほどで、うつ […] 続きを読む