ギャンブル依存症でお悩みの方へ
パチンコ、スロットへの依存から抜け出す方法はカウンセリングです
![]() |
パチンコ依存は改善することができる自分はパチンコ依存症かもしれないと思って、自分でこのページを探して読んでおられる方、自分の子供や夫(妻)がパチンコ依存かも知れないと思ってインターネットで情報を検索 された方もこのページを読んでいただき、パチンコ依存症の怖さと同時にパチンコ依存症 は改善できるものであるということを知っていただきたいと思っています。 カウンセリングに来られてパチンコ依存症が改善できる人は、真面目にカウンセリングに 通われている方で、反対に改善に至らない人は1、2回目だけきて通わなくなったり、 自分で勝手に改善したと判断して通わなくなる方です。 再発率も高い問題なので、カウンセリングでしっかりと改善して頂きたいと思います。 |
パチンコ、スロットへの依存度症チェックリスト
・パチンコやスロットをして、財布の中にあったお金をほぼ使い切ったことがある。
・持っているお金を使いきった後、銀行にお金をおろしに行ったことがある
・休みの日は、一日中パチンコやスロットをしていることがある。
・パチンコ、スロットをして、「自分は何をしてるんだろう」とい言う気持ちになることがある
・パチンコ、スロットに使うお金は月々決めた額ではない、もしくは決めた額をオーバーする
・パチンコ、スロットをしていて、人との約束に遅れたり、約束を忘れたことがある
・デートや家族と出かける時にパチンコ屋さんにいくことがある
・パチンコ、スロットで負けても、負けていないと見栄を張ったことがある
・パチンコ、スロットをしていることは家族も知っているが、買った時しか報告はしない
パチンコ依存症の末期症状チェック
・仕事中なのにパチンコ、スロットに行くことがある
・パチンコ、スロットで負けて、消費者金融や知り合いにお金を借りたことがある
・借りたお金はほとんど返せていない、さらに借金は増えている
・パチンコ、スロットをするために職場のお金を横領したり、家族のお金を盗んだことがある
・パチンコ、スロットで負けても、いつかは大勝ちして取り返せると思っている
・借金や盗んだお金は、買った時に返せばいいと思っている
上段のチェック項目に該当するものがあれば、パチンコ依存症、または依存症になりかけていると考えてください。
末期症状の項目にチェックがついた方は、かなり危ない状態なのですぐにでも相談にお越しください。
正気を失い、借金や横領にもつながる怖い病気
パチンコ依存症の相談に来られている方の中には、多額の借金をしている方や会社のお金を横領して解雇になって
しまったという方もおられます。
パチンコ依存症は、脳が正気が失われるような働きになるため、常識的な判断ではなく欲求を優先する行動をする
状態になっています。
依存症である期間が長いほど、その脳の働きが強化されているので、パチンコをしたいと思った状態で正気を失う
状態になり、パチンコやスロットをしているとその状態はどんどん悪化してしまいます。
そのため、パチンコやスロットをしたいと考えている時は、正常な判断ができないため多額の借金をしてしまったり、
職場のお金を横領したり、他人のお金を盗んだりしてしまいます。
パチンコ依存症の人は否認の心理がとても強い
パチン依存症ははもちろん、依存症全般に言えることなのですが、依存症の人は否認の心理が非常に強いです。
否認の心理とは、自分は病気ではない、反省もしているから一人で改善できる、後悔しているから全体にもうしない、
すぐにもう改善できたと自己判断をする、というような心理です。
依存症が改善しない理由は、否認の心理が改善の取り組みを邪魔するからです。
依存症の人は、心の病とは言え日常生活は普通に遅れている健康状態なので、カウンセリングに真面目に取り組めば、
カウンセラーの言っていることの理解も早いし、改善の取り組みも実行できます。
そういう意味では、しっかりとカウンセリングを継続することが、改善の可能性を非常に高くしてくれるのですが、
すぐにカウンセリングに通わなくなるという特徴もあります。
この否認の心理は、さまざまな依存症の中でもパチンコ依存症の人は強い方なので、改善するためのはしっかりと
改善するという意思を持って取り組まなければなりません。
カウンセリングでパチンコ依存症の改善
AXIAには、依存症の相談に来られる方が非常に多く、その分だけカウンセラーは依存症の改善ノウハウ、依存症
の人が改善していく経過を知っています。
上記でも書いた通り、依存症の中でもパチンコ依存症の方は否認の心理が強くて勝手にカウンセリングに来なくなる人
が非常に多いので、カウンセラーの提案をしっかりと聴いてカウンセリングを受けて頂きたいと思っております。
私たちは、多くの依存症の方と関わってきた経験から、依存症の方の改善の経過、再犯の兆しなどを知っており、改善
のためのノウハウも確立しています。
パチンコ依存症を改善したい、家族にパチンコ依存症を改善してほしいという方はカウンセリングにお越しください。
再発の兆しは勝手にカウンセリングを中断すること
パチンコ、スロットを止めてカウンセリングを続けていたのに、また再発してしまったという方の特徴は、カウンセリング
を受けるべき頻度をカウンセラーに提示されていたにも拘らず、その頻度を勝手に変えたり、カウンセリングを自己判断で
止めてしまう人です。
さらにカウンセリングの中では、「全くパチンコやスロットをしたい気持ちにならない」と嘘をついていることが多いです。
カウンセリングをしていても、またパチンコやスロットをしたい気持ちが出てくることは仕方のないことなので、その気持ち
もカウンセリングでお伝え下さい。
自分の気持ちを正直に受け止め、行動化しないようにしていくこともカウンセリングの目的です。
パチンコやスロットをしたい衝動と向き合いながら止めていくことは簡単ではありませんが、依存症改善のために取り組んで
行きましょう。
カウンセラーがしっかりとサポートしていきます。
経験豊富なカウンセラーが対応します
![]() |
私たちは多くの依存症の方のお話を聴かせていた だき、改善をサポートさせて頂いた実績があり、 その中で培ったノウハウがあります。 依存症は、話を聴いているだけでは改善しません。 カウンセラーが話を聴かせていただいた上で、 クライエント様にどのように日常の習慣を改善 していただくかを提案し、その変化を見守っていく 必要があります。 変化が定着して、依存行為の衝動が生じない、 生じても衝動に負けないようになってこそ改善と 言えます。 時間はかかりますが、一緒にパチンコ依存を改善 して生きましょう。 カウンセラーのプロフィール |
カウンセリング料金
スタッフ担当 60分コース 8000円(税込) 90分コース 11000円(税込)
代表担当 60分コース 10000円(税込) 90分コース 13000円(税込)
延長の場合は、10分毎 1,000円(税込)となります。
※料金のお支払いはカウンセリングの後になります。
※当日のキャンセルは、キャンセル料3,000円が発生しますので、キャンセル・予約の変更は前日までに
お願いいたします。
カウンセリングをご希望の方へ
カウンセリングルームは大阪 南森町にあり、地下鉄南森町駅、JR大阪天満宮駅の改札をでて4Bという出口から地上に
上がったところから1分もかからないところにあります。
ご予約は、お電話またはメールでお願い致します。
〒530-0041
大阪市北区天神橋2-3-10 サンハイム南森町405
TEL 06-6809-3998
・アダルトチルドレンのカウンセリング ・恋愛の悩み相談、カウンセリング ・夫婦関係改善のカウンセリング
・万引きを止めるためのカウンセリング ・パチンコ依存症改善カウンセリング ・摂食障害改善カウンセリング
・結婚前のプリマリッジカウンセリング ・女性の性嗜癖行動改善カウンセリング ・DV、モラハラ加害者のカウンセリング
・痴漢、性犯罪のカウンセリング ・カウンセラーのサポート